趣味愉楽 詩酒音楽

人文系の書籍やクラシック音楽にまつわるエッセイ集

乏しき時代に

 フリードリヒ・ヘルダーリン(1770~1843)は『パンと酒』第7節でこう述べる。

惨めな時代になんのための詩人か 私は知らない。


 しかし、詩人は呼びかけに応え、証しする。

詩人の魂は長らく 限りない存在に
なじんでいたが 突然の衝撃に襲われて 記憶に
ゆり動かされ 神聖な光芒に点火され やがて魂から
愛の結実が 神と人との作り成した歌がめでたく誕生し 神人双方を証しする。
                            (『祭の日の…』より)


 しかし、近しさこそが困難である。

近くにあって
たしかめるよすがもないのは 神。
                            (『パトモス』より)


 不在を告げ知らせるのもまた詩人である。
 しかし、詩人はこうも述べる。

心ははずむ しかし言葉はついて行かない。
だが 絃楽はすべての時に音を恵み
近づく天上の者に 喜びを与えもしよう。
                            (『帰郷』より)

ヘルダーリン詩集 (岩波文庫)

ヘルダーリン詩集 (岩波文庫)